アイエムエフ株式会社

パートナー
企業様へ
お問合せ
資料請求

心の不調・・受診先の選び方―不安や疑問をヒントに

2023/6/9

3月のコラム「心の不調・・いつ、どこで受診すればいいの?」では、受診のタイミングや、何科を受診したらよいかお話しました。
今回は続編として、精神科・心療内科の選び方のポイントついてお話ができたらと思います。

いざ精神科・心療内科を受診しようと思っても、色んな不安や疑問が浮かび上がるのではないでしょうか。この不安や疑問こそが受診先を選ぶ際のヒントになりうるのです!

例えばこんなことがまず頭に浮かぶのではないでしょうか。

【場所】
・どこに行ったらいいのかわからない
・家の近くにないけどどうしたらいいんだろう

【薬】
・薬は飲みたくないな
・薬をずっと飲み続けないといけないのかな、依存しないか心配

【治療法】
・どんな治療をするんだろう
・病院に行って何か変わるのか

【その他】
・医師は話を聞いてくれるかな、怖くないかな
・医師と合わなかったらどうしよう
・なんだか抵抗がある
・精神科・心療内科の雰囲気がわからなくて不安
・自分は受診するほどではないのではないか

初めての病院やクリニックに通院する際、受診先選びはとても大切なポイントになってくるかと思います。上記の不安や疑問を一つずつ解消していきましょう!

【場所について】
精神科・心療内科の場合、通いやすい場所を選ぶことをお勧めします。
理由としては、通院し始めの頃は特に薬が体に合うかや、心身の状態を見ていくために、1~2週に1回の頻度で通院することが多いようです。

自宅の近く、もしくは通勤途中、職場の近くなど通いやすい範囲の通院先が良いでしょう。
自宅近くは近所の目があり通いづらいと思うかもしれませんが、職場の近くに通院にすると、万が一休職に至った場合、職場の近くに行くのが辛くなることもあります。
ご自身の症状や状況に合わせて場所を選ぶのも1つのポイントです。

【薬について】
薬について不安に感じる方は多くいらっしゃいます。
まず大前提として、薬についてきちんと相談できる医師かどうかは重要です。
薬を飲むことへの不安を医師に伝え、薬の効果や副作用、依存性についてもお聞きしてみるとよいかと思います。

また、カウンセリングや漢方などによる治療を行っているところもあります。薬について不安があると、継続して通院することが困難となる場合があるため、しっかりと薬についても相談できる医師を選ぶことがポイントとなります。

【カウンセリングやその他の治療について】
カウンセリングやその他の自由診療など、薬以外の治療の選択肢があるかもポイントです。
例えば、医師によっては、この症状は薬での治療ではなくカウンセリングが効果的だろうと判断したり、薬とカウンセリングを併用することで改善の可能性があると判断する場合もあります。
そのため、臨床心理士や公認心理師等が在籍しているか確認するのも一つです。また、在籍していない場合、カウンセリングが受けられる機関を紹介してくれるかどうかもポイントになるかと思います。

特に、精神科・心療内科は、他の科に比べて、医師との相性も大事になります。アドバイスをメインに行う医師や、じっくりと傾聴し対話を重視する医師、薬の処方が上手な医師等、様々な医師がいます。また、女性医師が在籍しているクリニックもあり、自分がどのタイプに合うかも重要です。このように、不安に感じている点が受診先を選ぶ際に役立つポイントとなります。

最後に、初めての受診前に今の状態をメモにまとめてみるのもお勧めです。
いつ、どのようなことがきっかけで、どんな不調があるのかをまとめておくことで、限られた診察の時間内でスムーズにお話できるかと思います。

受診までは色んな不安もあると思いますが、ホームページを見てみたり、電話予約した際の受付の方の雰囲気なども確認してみるとよいかもしれませんね。

ぜひ受診先選びの参考にしていただけたらと思います。

弊社では臨床心理士等メンタルヘルスの専門家が対応する電話相談や、 テキスト型Web相談サービス・e-Counselingを提供しています。e-Counselingの 契約をしている企業の従業員の方は、https://imf-counseling.com/ または 下記QRコードからアクセスいただくとサービスをご利用いただけます(e-Counselingのご利用には企業IDが必要です。社内のポータルサイト等をご確認ください)。

QRコード

この記事に関するお問合せ

アイエムエフ株式会社 TEL. 03-5333-9480

ページトップへ