GWも過ぎ皆さまいかがお過ごしでしょうか。お休みを取られた方はすっかり日常の生活のペースに戻られているでしょうか。もし、休みが明けたもののなんだかやる気がでない状態が続いている、五月病かな?と思われるのであれば、やる気の出し方についてこちらのコラムで紹介していますので、参考にしてみてください。
ただ、GWのような長期の休みというのは、楽しかったりゆっくりできたなという充実感が高いほど、人によっては仕事との差が大きく感じられ、「仕事に行きたくないなー」や「もっと休んでいたいな」と仕事のモチベーションが低くなることがあります。
また、以前から仕事のことで悩んでいたりすると、時間に余裕があることでいつもよりぐるぐると悩み考えてしまうこともあります。
そうしたこともあってか、長期の休み明けは本人に代わって退職の意思を伝える退職代行サービスの利用が増加することもあるようです。
そうした、なんだか仕事が嫌だなと感じる理由や悩みというのは様々ありますが、その一つに、「仕事が楽しいと思えない」ということがあります。
こちらは、皆さんが好きなこと得意なことと仕事の内容が合っていないのかもしれません。
ただ、「今の仕事は自分に合っていないかも」と思っていても、なら、どういう仕事が自分に合っているのかというのは漠然としていて難しいものですよね。
なので、今回は人によって異なる仕事の得意は4つに分けられるというものをご紹介します。
こちらはお仕事の内容が「1人でするものか、複数人でするものか」と「手順が決まった業務か、そうでないか」を組み合わせた4つの分類になっています。
・「スペシャリスト」
個人でルールや段取りが明確な仕事で、専門性を活かす仕事にのめり込みやすい人。
・「プロフェッショナル」
規則やマニュアルにとらわれない個性を活かす仕事にのめり込みやすい人。
・「チームオペレーション」
時間や経験を重ねて知識やスキルを身に付けていく仕事にのめり込みやすい人。
・「プロジェクト」
考えの違う人と議論しながら進めていく仕事にのめり込みやすい人。
皆さんは4つのうち、どれに当てはまりそうでしょうか。是非、考えてみてください。当てはまるかどうかを考えるときは、そういった仕事が好きかどうか、得意かどうかをイメージしてみてください。
自分がどのタイプかを把握できれば、お仕事を選ぶときの参考にしたり、今の仕事で好き・得意なやり方を発揮する方法はないかなどを考えてみてください。自分の好きなことや得意なことを発揮できるというのは楽しさに繋がりますので、そうして、皆さんに少しでもいきいきと過ごしていただければなと思います。
弊社では臨床心理士等メンタルヘルスの専門家が対応する電話相談や、 テキスト型Web相談サービス・e-Counselingを提供しています。e-Counselingの 契約をしている企業の従業員の方は、https://imf-counseling.com/ または 下記QRコードからアクセスいただくとサービスをご利用いただけます(e-Counselingのご利用には企業IDが必要です。社内のポータルサイト等をご確認ください)。
この記事に関するお問合せ
アイエムエフ株式会社 TEL. 03-5333-9480