現在、「緊急事態宣言」の中で、多くの皆様が未知のウイルスに対する不安、いつもと異なる生活リズム、
      さらには経済の先行きへの不安など幾重にも不安が重なり、ストレスを感じてイライラしたり、仕事や勉強などが進まずだらだらしたり、
      心身ともに良くない状態になりがちのようです。
      
       さて、SNS上で、アスリートが室内でのトレーニングや励ましなどのポジティブな映像を配信しています。
      実は、アスリートは、ケガなどでトレーニングが全くできなくなってしまった時、様々な不安が重なりストレスを感じます。
      生活リズムが乱れて体調を崩したり、不安になって無理に活動しケガを再発したり、二次的な問題が大きくなってしまいます。
      そんな時、トップアスリートは、冷静に、今自分にできる最善のことを探して、それに取り組みます。
      そして、問題が解決して活動を再開できるようになったときには、元通りではなく一段階成長した姿で復帰しようと考えながら、日々冷静に過ごせるように努めます。
       このような状態を支援するツールとして筑波大学体育系坂入洋右教授が開発した「こころのダイアグラム(TDMS)」があります。
      坂入洋右教授は、多くのトップアスリートのメンタルとコンディションの最適化を支えている先生です。
      
       今、まさに、多くの人たちがとても不安を抱えた状況にあります。
      一人でも多くの人が、メンタルとコンディションを良好に保って、
      再出発の時に向けた準備をしていただくために少しでもお役に立てていただけるように、
      「こころのダイアグラム(TDMS)」を坂入教授の支援を受けながら無料公開させていただきます。
       今回は、web上の簡易検査プログラムでの回答と記録用紙のダウンロードをご利用いただき、
      体重や血圧、体温を測るように簡単に自分の心理状態の変化を知ることが出来るようにしました。
      また、「メンタルとコンディションの最適化」として、坂入洋右教授の解説映像も同時にご覧いただけるようにしました。
      皆様の心と体の健康維持に少しでもお役に立てれば幸いに存じます(無料公開は2020年7月末日までの予定です)。
    
          2020年4月28日
          アイエムエフ株式会社
          代表取締役 大塚 博巳
    
      アイエムエフ株式会社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
      こちらのページに掲載されておりましたコンテンツはリニューアル作業のため公開を一旦停止させていただきます。
    
この記事に関するお問合せ
アイエムエフ株式会社 TEL. 03-5333-9480

