アイエムエフ株式会社

パートナー
企業様へ
お問合せ
資料請求

【コラム】気分転換!ハロウィン仮装の心理的効果とは?

2021/10/20

  【コラム】気分転換!ハロウィン仮装の心理的効果とは?

この時期になると様々な場所でハロウィンの飾りつけをしているのがよく目につきますよね。そして、ハロウィンの当日やイベントには仮装・コスプレをして集まり楽しむわけですが、今回はそんな仮装・コスプレを多くの人がする理由を心理的効果からお話しようと思います。そして、日常への活かし方についても少しお伝えします。

さっそく、どうして多くの人が仮装・コスプレをするのでしょうか?この疑問について実際にコスプレイヤーやハロウィン等のイベントで仮装をする学生を調査した研究があります。
その研究によると仮装・コスプレをする動機には
「作品やキャラクターへの愛情表現がしたいから」
「異なる自己への変身をしたいから」
「仲間との交流をしたいから」などがあるとされています。
こう改めて調査された内容を知ると、ハロウィンに関係のないキャラクターの仮装をしている人がいること。ハロウィンでなければ仮装する人はそう見かけないこと。イベント会場などには多くの人が集まることにも納得ができますよね。

そして、このような動機をもって仮装・コスプレをするとポジティブな経験として「趣味の共有による幸福感」と「自己変化による充実感」などが得られるとされています。
少し具体的に言えば、「自分の好きな仮装をして見てもらえる、仮装や元のキャラクターについて話ができる良さ」、「仮装しているキャラクターとして振舞えるので、なってみたい自分になれる良さ」ということですね。つまりは、これらが仮装・コスプレの心理的効果と言えます。ただし、この心理的効果は仮装・コスプレでしか得られないわけではありません。にもかかわらず毎年多くの人が楽しむのは、手軽に普段と違う自分の非日常感を体験しやすく気分転換しやすいということがあるからだと考えられます。

ですので、もしお好きなキャラクターやなってみたい姿をお持ちの方はそれに仮装してみるのも良いかもしれません。コロナ禍ですので、各地域の感染症対策のルールやマナーなどを踏まえて、おうちで家族とWEBで友人とでも、それぞれの好きな仮装を準備する段階からコミュニケーションが生まれたりするので楽しいかもしれません。

また、仮装の心理的効果の日常への活かし方ですが、普段着ないような服を着てみること、なりたいイメージと繋がる格好をすることで気分転換や意欲が高まる効果があるとも言われています。ですので、髪型やメイク、ネクタイなど可能なところで試していただければと思います。

弊社では臨床心理士等メンタルヘルスの専門家が対応する電話相談や、 メール相談サービス・e-Counselingを提供しています。e-Counselingの 契約をしている企業の従業員の方は、https://imf-counseling.com/ または 下記QRコードからアクセスいただくとサービスをご利用いただけます。 (e-Counselingのご利用には企業IDが必要です。社内のポータルサイト等をご確認ください)。

QRコード

この記事に関するお問合せ

アイエムエフ株式会社 TEL. 03-5333-9480

ページトップへ